人気ブログランキング | 話題のタグを見る

晩酌しながらつらつらと3(自作リキッドに関して)

さて、最近意外と活発になりそうな気配のある自作リキッド界隈。
フレーバーを調達して、自分で混ぜたりというのは楽しいすよね。
おいしいレシピができたり、海外先輩のを作ったりして、楽しみも幅広いし。

正直、自分のスタンスとしてはおいしいレシピが出来たり、フレーバーを試したりした物に
関しては、がんがん日記に乗せて、他所様がもっとおいしいレシピを作って教えてくれたり
してくれるといいなと思う程度なんすよね。

元々料理を半分趣味にしてたせいか、おいしいレシピは知ってもらいたいし
良い材料は知ってもらって、それを材料にしてもっとおいしいレシピを作ってもらいたいなと。
それを教えてもらって、自分もおいしい物ができる様になればいいなと。
正直、フレーバー(材料)をこんこんとレビューしてる原動力はこれだったりします。

もちろん、作っておいしかったレシピを発信するかどうかは個人の自由なのですが。
ただ母数が増えれば、国内でもおいしいレシピが出回るかなぁと。
フレーバー自体も安い買い物ではないので、作りたいリキッドがあればフレーバーレビューが
それの参考程度になればいいなぁって感じすな。


でまぁ、母数がが増えてくると(嬉しい事ではあるけど)ちょい気になってくるのが
海外のクローンレシピや国内レシピなどの法的な扱い、正直グレーゾーンだと思ってました。

で、ちょいちょい調べてみた結果、既製品のフレーバーを使ってのクローンレシピに関しては
ほぼ料理レシピと同等の扱いでよいのではないかなという結論に。
(現時点ではノンニコのリキッドに関して法的な分類というものが確認できませんでした)

リキッドのレシピにしろ料理のレシピにしろ真似ても、倫理的にはともかく法的な物として
著作権法では、表現は保護するがアイデア(レシピ)そのものは保護しないというのが
大前提のようでして、そのあたりはこちらこちらに詳しくまとまっているので
一読されるといいかもしれません。

また、同ページで解説されてる様に、レシピを製法として特許で保護されるには、進歩性、
新規性が必須とされる様なので、既製品フレーバーを素材としたレシピに特許が認められる
可能性はかなり低いと思われます。
独自の製法や、精製などの製作過程を経て製造されるリキッドで、特許を取得したものに
関してはまた話が別になるでしょうが、まぁ自作クローンではまず無理ですよね。

その特許を取得したリキッドに関しても、業務として製作すれば特許法によって保護される
ものの、家庭でそれを再現する事に関しては特許権を侵害する事にはならないと。

まぁ小難しい事を色々と書きましたが、まとめるとおいしい市販リキッドを購入して
クローンレシピを発表や、自宅で楽しむ分には法に触れる事はなにもないって事ですな。
(あくまで現時点ではのお話、VAPEリキッド自体が別枠になり立法されれば話がかわる)
米国の規制の様に、販売リキッドが煙草製品扱いになればグレーゾーンになる気はします。

現時点で、海外メジャーフレーバーに関しては食品添加物の扱いですので、そこらへんを
念頭に置いてリキッドを家庭で自作する分には、気にせず好きに作れると思っていいかと。
そういう意味では、クローン談義などという面倒な事を気にせず楽しめる環境なんすな。

重ねて言いますが、あくまで個人として”自己責任で”楽しむ範疇の中での話です。
そっくりなクローンリキができたからといって、パッケージまでコピーして売れば特許法は
スルーとしても、著作権法その他に確実にひっかかると思います。
なにより倫理的にどうかと思いますしね。
(親告罪なのかそこらに関しては詳しく調べていません、詳しい方がいれば教えて下さい。)

上でまとめたのは、あくまで個人利用の範囲で製作する自作リキッドのお話です。
国内においては、VAPEリキッド自体の法的な取り扱いが今だ明確になってない状況ですし
それに輪をかけてマイナーな自作リキッドに関しては、個々の良識に委ねられる状態だと
思っています。

まぁなんでこれを書こうかなと思ったかというと、ハードのクローン談義の様に面倒な話を
気にせずに、自作リキッドであれば好きに作れるか気になったのが原因ですな。

自作リキッドが盛況になって、市販リキッドと切磋琢磨しつつもっとおいしいリキッドが
吸える様になればいいなとおもいつつ、杯を傾けながらつらつらと書いてみました。

ぶっちゃけていうと、自作リキッド自体作るのが結構めんどいので、市販リキとはあまり
競合してないと思ってますw、量作るとリスク大きいですしね。
マイナーな趣味の一ジャンルとしてお仲間が増えるのは嬉しいので、マイナーなりに
もっと盛んになる事をいのりつつ、本日は〆。

※晩酌しながら調べて書いてるので間違い大ありの可能性大、突っ込み大歓迎です。


にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ
にほんブログ村


Commented by Takeyama at 2017-02-02 21:41 x
こんばんは。
クローンリキッドの法的な問題はちょっとだけ考えましたが、料理と同じと考えると何ら問題無さそうですね。内部の人がレシピを外部に漏らしてみたいな特殊な例は別でしょうが、味を真似て作っても余程の偶然が無い限りは完全一致のクローンは土台無理でしょうし。

ハードの方のクローンは本来なら真っ黒の筈、にも関わらず製造の中心が中国というお国柄もあって野放し状態。今でこそ有名なメーカーもちょっと前までクローン屋だったという話も聞くのでパクりパクられは普通の世界なのかもしれませんね。そこそこ名が売れたクローンメーカーの更なるクローンすらあるそうで興味深いですな。

自作はフレーバーの価格と入手性が障壁となっていますが、以前触れられていたオーストラリアのお店は送料も10ドル弱ですし迷いますね。まだ20%オフ...う~む。
Commented by redbug at 2017-02-03 12:38
こんにちはー。
おっしゃるとおり、ほぼ似た感じの物はできてもその物ではないでしょうね。
ニコチケの様に廃業でレシピ発表とかその手の事がないと完コピはきついでしょうし。
あくまで、市販リキをリスペクトしたそれらしいジュースになりそうです。
まぁ普段用であれば十分ではありますが。

ハードの方は、当面気にしない方向で行こうかなと。
皆さんそれぞれ意見もあるでしょうが、自分のスタンスを明確にしてもしょうがない事ですし。
クローンであれ、オーセンであれ、これ使ってみてこうだったよ程度の日記でいいかなと。
本音を言うと、闇が深そうなので突っ込みたくないってのが正直なとこですw
名前
URL
削除用パスワード
by redbug | 2017-02-02 21:06 | VAPE雑記 | Comments(2)

呑兵衛おじさんヽ( ´ー`)ノ


by れどばぐ
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31